小顔に憧れる女性は多いですが、髪型を変えるだけでも簡単に小顔効果が狙えます。
ただ、髪型に失敗すると逆に顔が大きく見えてしまうなどもあります。
アップヘアは、顔が大きく見えるのでは?と心配する女性も多いですが、アップヘアもまたアレンジ次第では小顔に見せることができます。
今回は、アップヘアで小顔に見せる方法や髪型のアレンジなどご紹介します。
小顔を狙うならアップヘアのここに気をつけよう

「アップヘアにすると顔が大きく見えるから…」と夏でもアップヘアにできない女性は多いです。
ただ、髪の毛がショートヘアなら良いですが、ロングヘアの場合、やはり夏は髪をアップヘアにしたいもの。
汗をかいてべとべとになるのは嫌ですし、夏場に髪の毛をおろしていると、何だか暑そうな雰囲気も与えてしまいます。
ただ、そんな悩みを持っている方でも、以下のポイントを押さえれば、小顔効果を狙いつつ、涼しく夏を過ごすことができます。
①髪の毛にボリュームを与える

髪をアップヘアにしたら、きちんとまとめるのではなく、ほぐすようにするのがポイントです。
ボリュームを出したアップヘアにすれば、十分小顔効果も狙えます。
もしアップヘアにする時には、髪の毛を巻いておくのもポイントです。
トップにボリュームと高さを出すことで、アップヘアでも小顔に見せることができます。
②アクセサリーを上手に活用

大きめのヘアアクセサリーを使うと、顔の大きさが強調されないので、逆に小顔効果が狙えます。
アップヘアでも、大きめのアクセサリーを使うことで、小顔に見えるだけでなく、おしゃれな雰囲気も作れるのでおすすめです。
またターバンを使っても小顔に見せることができます。
バレッタやターバンなど、少し大きめのタイプを使うことで、小顔効果を狙ってみましょう。
③おくれ毛を活用してみる

小顔に見せたいなら、アップヘアにした時に少しおくれ毛を残すようにします。
顔の周りに髪の毛を残すと、顔の輪郭をごまかせるので小顔に見えます。
おくれ毛の出し方にも色々ありますので、気になる方は、ぜひ動画などを参考にして、小顔に見えるおくれ毛の出し方をチェックしてみましょう。
アップヘアにする前の下準備
アップヘアもダウンヘアもそうですが、下準備をしているかどうかで仕上がりが全然違います。
スタイリング剤の使い方など、しっかりと押さえて魅力的なアップヘアにしてみましょう。
土台作りをするのにおすすめのスタイリング剤は?

スタイリング剤は4種類に大別されるので、それぞれの特徴を押さえておきましょう。
①髪をまとめるならワックスがおすすめ
キープ力を高めるならワックスを利用してみましょう。
髪をまとめる時にも、おくれ毛を出す時にもワックスがあれば、簡単にアレンジにも使えます。
ベタベタしないタイプもあるので、まずワックス選びから始めましょう。
②ウォータータイプもおすすめ
髪がまとまりにくい髪質の方なら、ウォータータイプもおすすめです。
ワックスと違って固まらない分使いやすく、それなのに髪型を上手にキープできる便利アイテムです。
③初心者にはバタータイプがおすすめ
もし髪型を上手く作れない初心者なら、ヘアワックスのバタータイプがおすすめです。
毛先に動きを出したい時に便利で、もし品質にこだわりたいなら、オーガニックブランドを選びましょう。
髪の毛だけでなく、爪や肌の保湿アイテムとしても使えます。
④オイルタイプもおすすめ
髪の毛のキューティクルが傷んでいる場合は、オイルタイプのトリートメントも利用してみましょう。
使えば、絹のようなサラサラ髪にすることもできます。
特に、髪の毛の量が少なくて、かつ細く柔らかい髪の毛の人におすすめで、猫毛で悩んでいる人もぜひ利用してみましょう。
小顔に見えるアップヘアアレンジ3選!
アップヘアでも小顔に見せたいなら、以下の髪型アレンジを参考にしてください。
小顔に見えるポイントさえ押さえれば、アップヘアでもしっかりと小顔に見せることができます。
アレンジ①ポニーテール

ポニーテールでアレンジをするなら、まずトップにボリュームを出すことから始めましょう。
高さを意識することで、顔の見える部分を減らせるので小顔効果が狙えます。
もし猫毛で悩んでいる方には、表面の髪の毛を巻くだけでもボリュームが出て、可愛いポニーテールになります。
また髪の毛をまとめながらも、小顔に見せたいという方は、三つ編みにしてからポニーテールにアレンジするのもおすすめです。
アレンジ②ハーフアップ

ハーフアップにする時には、トップの量を少なめにしつつ、顔の周りの毛を多めにするのがポイントになります。
更に、サイドの髪の毛を編み込みにする、三つ編みにするなどすれば小顔効果もアップします。
また、よりカジュアルにまとめたい時には、くるりんとまとめれば、小顔効果を狙いつつ、可愛らしい雰囲気も作れます。
アレンジ③シニョン

シニョンヘアにする時には、きちんとまとめすぎてしまうと、顔の大きさを強調してしまうのでNGです。
そのため、奥行きを意識してふんわりとまとめるのがポイントになります。
より小顔効果を演出したいなら、団子を片方のサイドに寄せる、位置を高めにしてルーズにまとめるなどするのがおすすめです。
アップヘアでも小顔に見せるアレンジ

アップヘアでも、ポイントさえ押さえれば小顔に見せることも可能です。
特にロングヘアの方は、夏には涼しげなアップヘアにしたい女性も多いでしょう。
アップヘアだと顔が大きく見えると悩んでいる方は、ぜひポイントを押さえて小顔効果を狙ってみましょう。