STEP BONE CUT(ステップボーンカット) ヘアスタイル

黒髪で小顔をゲット!小顔に見える髪型4選!

小顔髪型

小顔を狙うなら、ヘアカラーは大変重要です。
中でも、黒髪は小顔効果が得られるヘアカラーの1つです。
丸顔でも面長でも、エラ張りでも、小顔に見せたいなら、ぜひ黒髪にチャレンジしてみましょう。

黒髪は引き締まった印象になるので、小顔効果も抜群です。
今回は、小顔に見える髪型の4選と共に、黒髪が小顔に見える理由などご紹介します。

黒髪が小顔に見える理由は?

黒髪が小顔に見える最大の理由は、顔が膨らんで見えないということです。
例えば、服で考えると、白い服装よりも暗めの服装の方が、見た目にも引き締まって見えますが、同じことが髪型にも言えます。

以下に、黒髪が魅力的に見えるのはなぜか、理由をいくつかご紹介します。

①女性らしく清楚な感じが出るから

黒髪の場合、手入れも必要ですが、明るい髪の色に比べると、清楚な印象を与えることもあります。
特に艶のある黒髪は、見た目にも美しく、女性らしさも感じるヘアカラーです。

黒髪の方がしっかりとした大人の雰囲気も出せるので、また引き締まった印象を与えるので小顔効果も狙えます。
ただ、黒髪は逆にクールさが強すぎる、お固い印象を与えてしまうという欠点もあります。

②コストが抑えられるから

外国人で元から金髪の人は別ですが、日本人は黒髪ですから、カラーリングの費用が抑えられるという嬉しい効果もあります。
もちろん黒髪でも、白髪が目立つようになればカラーリングは必要ですが、元々のカラーを使えるので、美容院代も浮きます。

コストが抑えられれば、他の美容グッズなどにもお金を回せるので、黒髪はお得なヘアカラーです。

③化粧が映える

黒髪にすると小顔効果を得られるだけでなく、赤いリップやチークも映えるなど、化粧映えする顔を作ることもできます。
また、肌も綺麗に見せることが可能なので、ファンデーションなどを厚塗りする必要もありません。

もし肌の色が白い人なら、黒髪で更に白さを際立たせることもできますし、引き締まったイメージも与えるので、小顔効果も抜群です。
肌の白さを強調したいなら、黒髪がおすすめです。

髪型①黒髪レイヤーショート

小顔ヘア

黒髪の女性がショートで小顔に見せたいなら、レイヤーを上手に使いましょう。
自然な丸みを出すようにすれば、それだけでも小顔効果が得られます。

ただ、直線的にカットしてしまうと、特に面長の女性は顔が大きく見えてしまうのがショートの欠点でもあります。
パーマをかけるよりも、カットだけで自然な丸みを作ることが大切です。

レイヤーベースでアンダーセクションをカットするのもポイントで、ミドルにはグラデーションカットを入れてみましょう。

髪型②黒髪セミロング

Processed with VSCO with c1 preset

セミロングにするなら、レイヤーを使ったり、ボブスタイル風にしたり、カールを使ったりなどすると、小顔効果が得られます。
黒髪の良さを生かしつつ、毛先をカールさせ、ふんわりとしたボリュームを出すのもポイントです。

もし可愛い感じを出したいなら、内巻きや外巻きも上手に使ってみましょう。

髪型③黒髪ロング

大人っぽい雰囲気を出したいなら、ロングヘアもおすすめです。
黒髪ならクラシックな雰囲気も出せますし、ふんわり緩めのカールをつければ、フェミニンなイメージも出せます。
ウェーブをつけてゴージャスなロングヘアも、黒髪にはぴったりです。

ロングだとどうしても顔が大きく見えがちですが、黒髪のヘアカラーにすることで、顔が引き締まり小顔効果が狙えます。

もしより上品な雰囲気を出したいなら、ストレートロングにするのも良いでしょう。
ストレートのロングヘアなら、肌の白さも強調できます。

髪型④黒髪ボブ

ボブヘアにするなら、前髪は短めにするのがポイントです。
切りすぎたくらいのぱっつん前髪の方が、より小顔効果が狙えます。
また、毛先をカールさせるのも、黒髪の固すぎる印象を柔らかくしてくれるのでおすすめです。

毛先がはねているボブヘアなら、ナチュラルな雰囲気も出せるので、眉に毛先があたり合はねている感じを出して、遊び心も感じさせてみましょう。

黒髪でもあか抜けは可能?

女性の中にはあか抜けた印象に憧れる人も多いです。
そのためにと、髪の毛にカラーを入れる人もいますが、黒髪でもあか抜けた印象を与えることはできます。

カラーを入れると、どうしても髪の毛も傷みがちなので、それよりは元の黒髪を利用してあか抜けた雰囲気にするのがポイントです。
黒髪でもあか抜けた雰囲気を出したいなら、以下のポイントを押さえておきましょう。

①抜け感を出す前髪
黒髪でも前髪をシースルーバングにすると、清楚なイメージが作れます。
重く固めの印象になりがちな黒髪でも、前髪一つであか抜けた印象に。

②メイクは薄くても手を抜かない
メイクは薄くするのがポイントですが、だからと言って手を抜いてはいけません。
ぱっちり目元にするメイクなら、同じ黒髪でも相手に印象付けることができます。
その際、リップは透けるタイプを選ぶのもポイントです。

③レイヤーを上手に使う
レイヤーを上手に使ってカットすれば、それだけで小顔に見せることができます。
小顔に見えれば、やぼったい感じも少し消えて、あか抜けた印象になるでしょう。
前髪もありにして、大人の雰囲気と同時に可愛らしさも演出できます。

黒髪を活用して小顔効果を狙おう!

トレンドが明るい髪の色だとしても、黒髪が悪いということではありません。
日本人が元から持っている黒髪を上手に活用すれば、小顔効果も期待できます。
もし暗いイメージがあって嫌という場合は、髪型一つで明るい印象にすることも可能です。

小顔効果が高い黒髪を上手に活用し、大人可愛い雰囲気を演出してみましょう。