小顔になれない悩みをお持ちの女性は多く、例えば「丸顔だから小顔は無理かも…」「私はエラが張ってるから…」「メイクしても顔の大きさが隠せない」などの悩みがあります。
でも、メイクの方法を変えるだけでも、小顔効果が出ることをご存知の方は少ないです。
メイクの方法にも色々ありますが、小顔にしたいなら、おすすめのメイクはシェーディングを入れること。
正しい方法でシェーディングを入れることが出来れば、小顔に見せることができ、顔が大きいという悩みは解消されるでしょう。
今回は、シェーディングの入れ方の手順や、顔別の入れ方などをご紹介します。
シェーディングの方法【スティック編】

スティックタイプのシェーディングは、陰影もくどくなく、ナチュラルに付けられるのが魅力の一つです。
スティックタイプのシェーディングを使った手順は、以下の通りです。
①あごのラインと髪の毛の生え際から始める
髪の毛の生え際とあごのラインに、シェーディングを入れるには、まずコンシーラーを塗り、スポンジで叩くようにしてブレンドさせます。
②鼻や下唇にも効果的に
シェーディングをぼかすようにして入れていきます。
鼻と唇の距離を短く見せることができるので、小顔効果が得られます。
③目頭や目じりなど
まぶたの目じりなどにシェーディングを入れる時には、軽くぼかすようにするのがポイントです。
彫が深くなって見えるので、目を大きくする効果があります。
④鼻筋にも
鼻が長いのがコンプレックスの女性は、鼻筋にもシェーディングを入れると、鼻全体を小鼻に見せることができます。
鼻筋に沿う形で縦のラインに、シェーディングを入れるのがポイントです。
シェーディングの方法【パウダー編】

スティックタイプとは違い、パウダータイプのシェーディングでは、ファンデーションの上からでも使えるので、ふんわりとした仕上がりになるのが魅力です。
パウダータイプのシェーディングを使った手順は、以下の通りです。
①生え際には濃い目に
額と髪の毛の生え際に、まず濃い目にシェーディングを入れましょう。
この時、こめかみにも忘れずにシェーディングを入れます。
更に、小顔効果が期待できますので、試してみてください。
②ノーズシャドーを加える
パウダーの濃い色と薄い色の中間を取り、ノーズシャドーを入れます。
まず鼻の付け根から開始し、鼻筋の中央までふんわりとシェーディングを入れるのがポイントです。
③小鼻にも中間色を入れる
先ほどと同様に中間の色のパウダーを取り、小鼻の方にもシェーディングを入れてみましょう。
小鼻から向かって鼻先の方に向かって、ぼかすように入れるのがポイントです。
④パウダー全色を使う
パウダーの全色を使い、フェイスラインにシェーディングを入れましょう。
もし更に小顔効果を得たいなら、頬にも入れるのがポイントです。
シェーディングメイク①ベース顔の女性向け

ベース顔の女性の場合は、エラ部分とこめかみの生え際部分に、シェーディングを入れるのが効果的です。
顔の余白を埋めるようにすると、ベース顔でも、丸みをもたせることができ、小顔に繋がります。
またノーズシャドーを入れる場合は、眉の下から目頭の横までに入れるのがポイントです。
鼻先までノーズシャドーを入れてしまうと、縦のラインが強調され、顔が大きく見えてしまうので注意してください。
シェーディングメイク②逆三角形の女性向け

逆三角形の顔型の女性は、こめかみの部分に重点的にシェーディングを入れるようにします。
逆三角形の女性は、こめかみが出っ張って見えるので、それを隠すために影を入れてみるのがポイントです。
ノーズシャドーを入れる時には、眉の下から目頭の横まで入れましょう。
鼻先までノーズシャドーを入れてしまうと、縦のラインが強調されることで、顔の長さが際立ってしまいます。
顔の輪郭に丸みを出すのがポイントなので、縦のラインが強調されないようにしてみましょう。
シェーディングメイク③丸顔女性向け

丸顔の女性の場合、シェーディングは、まずこめかみの生え際から始め、頬骨の下、フェイスラインの順番で入れていきましょう。
ポイントは、数字の「3」を意識することです。
顔のラインがそぎ落とされて見えるので、立体感も生まれて、小顔効果が期待できます。
ノーズシャドーを入れる場合には、小鼻の横の長さまで入れましょう。
長めにノーズシャドーを入れれば、顔に縦のラインが生まれ、小顔効果も発揮されます。
シェーディングメイク④面長女性向け

面長女性がシェーディングを入れたいなら、額の上部やあごの先に入れてみましょう。
面長女性の場合、縦のラインを強調すると顔の長さも強調されてしまうので注意です。
ノーズシャードーを入れるなら、眉の下から目頭の横に短く入れます。
鼻先までノーズシャドーを入れてしまうと、縦の長さが強調されるので、小顔効果も発揮できません。
小顔効果をだすならシェーディングを利用しよう!

小顔効果を出したいなら、シェーディングを上手に使ってみましょう。
メイクだけで小顔効果を出すなら、シェーディングは必須です。
顔型別にシェーディングを入れる場所は違いますので、まず自分の顔にあったシェーディング方法を探してみましょう。
適切なシェーディングをすれば、どんな顔型の人でも小顔効果が期待できます。