今海外で注目を集めている小顔グッズに「小顔矯正用フェイスマスク」があることをご存知でしたか?
小顔矯正用フェイスマスクを使えば、フェイスラインを引き締めてくれるので簡単に小顔効果が狙えます。
立体的な構造をしているので、顔のラインにぴったりフィットしてくれるのが人気の秘密です。
また密着力も高めなので、顔を引っ張り上げてくれるリフトアップ効果も期待できます。
使い方も普通のフェイエマスクと同じなので、簡単に使いこなせるのも人気が出ている理由です。
小顔矯正用フェイスマスクを使えば、海外セレブ並みの小顔効果も期待できます。
今回は、小顔になれるフェイスマスクの4選と、小顔矯正用フェイスマスクの簡単な使い方などご紹介します。
フェイスマスク①AVAJAR Vリフティングプラスマスク
マスクに染み込んだ美容液が潤いを促してくれて、同時にマスクで引っ張ることでリフトアップします。二重あごが気になる方におすすめ。
美容整形にも使われている高濃度美容成分配合なので、自宅で本格的なフェイスラインケアを始めることが出来ます。
弾力成分「コラーゲン」と、潤い成分「ヒアルロン酸」、2種類の保湿成分を配合。ダブル潤い成分で、リフトアップしながら肌をしっかりと保湿。長時間の使用でも肌に負担をかけず、潤いを与えます。
使い方は、耳にかけてぐっと持ち上げるだけでOKです。
とてもお手軽なマスクと言えます。
お手軽なので、車で移動中や、 家でのリラックスタイム、家で家事をしながらいつでも手軽に小顔ケアができますね。
フェイスマスク②ゲルマニウム小顔サウナマスク
フルフェイスに近いゲルマニウムのサウナマスクです。
目と耳に穴が開いているので、呼吸が苦しくなることはありません。
まるでサウナに通っているかのように、顔が保湿されて、フェイスラインがすっきりするのはもちろん、肌のケアにもぴったりです。
顔や首をしっかりとカバーしてくれるので、簡単に小顔になりたいなら、ぜひ使ってみてください。値段も割と安価なので、利用しやすいでしょう。
「ゲルマニウム 小顔サウナマスク」は、ゲルマニウム練り込み繊維を使用した、熱を逃がさない5層構造(ナイロンパイル、チタン層、クロロプレンゴム、チタン層、ゲルマニウム練り込み配合繊維)と首までしっかりカバーする立体裁断で強力に引き締め発汗を促すフェイス用のシェイプアップサウナマスクです。視界を妨げずに顔全体と首をカバーします。自宅で手軽にエステ気分が味わえ、すっきりとしたフェイスライン、つるつるしたお肌に導きます。女性用。
フェイスマスク③Smato 3D
立体的な構造のフェイスマスクですが、顔の筋肉に圧力をかけることで顔のリフトアップが叶います。
フェイスラインの引き締めだけでなく、しわやたるみにも効果があるので、若い女性だけでなくアラサーやアラフォーの女性にもおすすめです。
ストレッチ性の高いシリコン素材なので、顔をぎゅっと引き締めてくれます。
どんな顔型の女性にも使えるので、一個持っておくと便利です。
- フェイスラインの矯正:顔の筋肉にしっかり圧力をかけてたるみを引き上げます。むくみ、たるみを無くし、リフトアップした若い小顔に!
- シワ、法令線の解消:女性が喜ぶ小顔作りの神器!顔の筋肉を引き締めて法令線を解消!
フェイスマスク④VIVIORネックマスク
こちらのフェイスマスクは、たるみを引き締めてくれるマスクです。
含まれているゴールドパールという成分で、新陳代謝を高め、皺やシミの原因はプラチナパウダーでカバーしてくれます。
医療用のシリコンを使っているので、使用中にゴムの匂いが気になることもありません。
首のたるみや二重あごなどを引き締めたいなら、ぜひ使ってみてください。
使い方も簡単で、美容液を顔に塗ってから、マスクを装着して20分から30分待つだけでOKです。
小顔効果はもちろん、肌のハリを取り戻してくれるフェイスマスクとして人気があります。
2009年、鼻に入れる医療用シリコン開発技術支者、医療楽品の研究者が世の中に無いものはないかと。女性の為に考えたVIVOR。 IT技術者が加わり2010年、女性の為の3Dマスクを開発。 2011年より台湾で試作販売開始しました。 いつくかの改良を重ね、2015年末北米にて販売を開始。 4星5星評価
小顔矯正用フェイスマスクの使い方

上記でご紹介したフェイスマスクもおすすめなんですが、今回は小顔矯正用フェイスマスクの使い方にも触れておきます。
使い方は、基本のフェイスマスクと変わらないので、手に入れたらぜひ使ってみてください。
①洗顔などで顔を綺麗にしておきましょう。
②フェイスマスクを顔にしっかりとあてたら、密着させます。
③後は決まった時間だけ待機でOKです。
肌に潤いも与えることができるので、小顔以外の効果も期待できます。
使用後は、保湿成分が減らないようにクリームを重ねて塗るのがおすすめです。
小顔矯正用フェイスマスクは、より密着できるようにと耳に固定できるようになっています。
中にはコルセットのように密着させるタイプもありますので、基本的な使い方は上記の通りですが、説明書もしっかりと読んでおきましょう。
肌にハリが出ることで、顔を小顔に見せることが可能なので、毎日の肌ケアのお供としてもおすすめです。
小顔マスクを使う時に注意したいこと

小顔マスクを使うなら、使用時間には十分注意しましょう。
特に小顔矯正用フェイスマスクは、通常のフェイスマスクより使用時間が長めです。
その分効果は見込めますが、使い方はしっかりと読んでおかないと肌荒れの原因になることもあります。
またコルセットのように顔を引き締めるマスクでは、長時間顔を圧迫し続けてしまうと、骨にも負担をかけてしまうので注意が必要です。
また中央が空洞になっているフェイスマスクでは、顔全体を覆うことができないので、効果が半減することもあります。
もしフェイスマスクを沢山持っているなら、毎日のスキンケアに使うマスクと、特別な時にだけ使うフェイスマスクを使い分けることも大切です。
二つのマスクを使い分けることで相乗効果も狙えますし、気分転換にもなりますので、できれば、マスクを状況に応じて使い分けてみましょう。
自分の顔の形や肌の質に合わせたフェイスマスクを選んで、くれぐれも使用上の注意書きはしっかりと読んでおくようにしてください。
小顔フェイスマスクは使い分けがおすすめ!

小顔マスクとひとくちに言っても、様々な効果があり、自分にあったマスク選びは大切です。
海外で人気があるフェイスマスクであっても、自分の肌に合うとは限らないので、特に敏感肌の人は気をつけてみてください。
マスクの中にはサウナ効果があるものもありますが、長時間つけすぎると肌荒れの原因になることもあります。
どちらにしてもマスクを使う時には、注意書きはしっかりと読むようにしてください。
マスクは使い分けることで相乗効果も狙えますので、ぜひ複数のマスクを使って肌のケアと小顔効果を得てみましょう。